原 奈津美/2023年1月入社

NATSUMI HARA

▶ カスタマーサポート  原 奈津美/2023年1月入社

どんどん意見を出し合える
前向きな環境が好きです

interview

Q.リンクウェルで
  どんな仕事をしていますか?

リンクウェルでは、オンラインでピル処方の診療をしている「クリニックフォア」を支援しています。そこでのカスタマーサポートが私の仕事です。それまでカスタマーサポートはメール対応が主流でしたが、私が入社する直前にLINEの相談窓口ができ、その立ち上げを任されました。今後の拡大を見越して現在では、運用マニュアルや対応ルールの設計をしています。リンクウェルに在籍する監修医師やマーケティング担当とも相談しながら、どんな体験だと患者さんが便利に利用できるかを日々検討しています。

Q.リンクウェルに入社した理由を
  教えてください。

前職は化粧品・サプリメントECの会社でカスタマーサポートを担当していました。リンクウェルはヘルスケアEC事業やクリニックフォアのオンライン診療を支援しており、これからますます成長していくなと感じ、自分の経験が活かせると思ったのが入社理由です。私自身、自分がいいと思ったことはどんどん提案したいタイプ。邪険にされるような会社だときびしい(笑)リンクウェルは、面談のなかで意見が言いやすいとわかり、相性の良さを感じました。

Q.やりがいを感じた瞬間の
  エピソードを教えてください。

LINE相談窓口で問題が解決した後に「ありがとうございます!」を何度か頂きました。一言のテキストだからこそ、感謝が伝わってきて、身近に感じてもらえた瞬間。「ピルと風邪薬は一緒に飲んでいいですか?」というような質問ってしにくかったりしますよね。でも、こういう窓口があると小さな不安が解消されて、続けてみようと思ってもらえるのではないかと。LINE相談窓口をもっと便利にしていこうと頑張っています。

Q.リンクウェルでどんなことに
  挑戦したいですか?

病院って、待ち時間が長いのに自分の診療時間は短い、と感じることがありますよね。リンクウェルは、ドライアイや花粉症など合計20のオンライン診療科のある「クリニックフォア」を支援しています。LINE相談窓口でクリニックに親近感を持ってくれたら、病気で不安なときだけじゃなくて、健康に前向きになったときに「またここにお願いしたい」と思ってもらえる。LINE相談窓口で「この機能使える!」と感じて頂くことが私のミッション。自分の体に対して、「こうなりたい!」という想いに貢献ができる仕事をしていきたいです。

Q.リンクウェルのメンバーや
  社内の雰囲気はどうですか?

問題に対して皆で解決しようとする姿勢が好きです。みんな自分の意見をチャットや口頭で言い合っても、エビデンスや理由がしっかりしている。メンバーのレスも早くて、上司や経営メンバーもミーティングにガッツリ入っているので、その場ですぐに決まって次の準備がもう始まってる感じ(笑)仕事が進む実感をもてます。

Q.1日のスケジュールを
  教えてください。

9:00
LINE相談窓口の問い合わせチェック
10:00
メールの問い合わせやチャットのテンプレート作成
13:00
ランチ
14:00
ミーティング
16:00
LINE相談窓口のノウハウ蓄積とマニュアル作成
17:00
患者さまや顧客の体験まとめ資料作成
18:00
終業

基本はリモート勤務で出社は週1回です。残業はほとんどしていません。

Q.休日の過ごし方や働き方は
  変わりましたか?

前職は11時頃出社して23時までダラダラ残業の日々……。でもリンクウェルはみんな朝が早くて7時に起きてランニングして就業しますという人もいたり(笑)仕事もメリハリを付けて働く人が多いので、私も自然と朝型になって夕方にはパッと仕事を終わらせられるように。意識が上がって、ゆっくりバスタイムを取ったりスキンケアに時間をかけたりする時間が増えました。