interview

interview

一人ひとりに責任と権限がある。
自ら打席に立って、
新しい領域にチャレンジできる会社。
一人ひとりのやりがい 4/4

2018年の創業から今年で6年目。
「テクノロジーを通じて医療を一歩前へ」をミッションに、
医療従事者と患者の医療体験を変えてきたリンクウェルは、
国内のヘルスケア領域を革新すべく、さらに新しいフェーズへ入ります。
いま、リンクウェルの開発現場ではどんなことが起きているのか。
根幹を担うプロダクト統括の原と、エンジニア統括の岡野から
仕事のやりがいについて聞きました。

YUKI HARA原 悠貴

執行役員/プロダクト統括
外資系化粧品メーカー、
コンサルティングファーム、
リクルート、スタートアップでの
事業責任者を経て
2022年にリンクウェルに入社。
プロダクトの責任者を務めている。

YUKI OKANO岡野 雄起

執行役員/エンジニア統括
Webマーケティング会社、
フリーランスエンジニアを経て
2019年にリンクウェルに入社。
エンジニア組織の責任者を務めている。

やりがいは、
ヘルスケア体験を変えている実感

お二人が仕事を通じて
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

岡野:医療従事者と患者さんの両方の動きを意識して、サービス提供の仕方を考えられるのが面白いポイントだと思います。

原:世の中に対して、手ざわり感をもって価値を届けられるところです。会社に入社して、この業務をやります、ではなくて、あくまでユーザーさんにとってよりよいサービスを届けるのがミッションであり、やりがいだと思います。

実際にユーザーさんに価値を届けられたと思う
経験はありましたか?

岡野:手前味噌ですが、自身が体調を崩して、一患者としてクリニックフォアを使ってみたときに、便利だなと思いました(笑)。予約も診察もスムーズに感じることができたのは印象的でした。

原:実際に自分たちが手がけたサービスを利用してもらえるのは、価値提供の最たるものですよね。友人がクリニックフォアを利用して、「すごく便利だね」と言われた瞬間がいつも一番うれしいです。クリニックフォアならWeb予約で時間指定ができるので、会社を休まずに会議の隙間時間だけで診療を受けられて良かったと言われました。

仲間として一緒に切磋琢磨したいのは、
ユーザー目線の革新的なサービス提供に
熱い想いのある方

今後の課題やリンクウェルが
果たすべき役割についてどう思いますか?

岡野:これまでクリニックの現場で起きている課題を、オペレーションとシステムの掛け合わせで解決することに注力してきましたが、これからはより技術を活用した新しい体験を生み出すことを考えていきたいですね。医療体験を革新していけるようなチャレンジを、開発部として生み出していけたらと思います。

原:リンクウェルのビジョンである「全ての人々に最高の医療体験の提供」を目指して、日々切磋琢磨していますが、まだまだやれることがたくさんあります。体調不良を感じて病院に行こうと思う人は多くても、日々の自分の体の状態を整えようと考えている人は多くありません。痛みや不調を取り除くだけでなく、より良い心と体の状態をつくること、それがウェルネス、ウェルビーイングであり、私たちが実現したい未来でもあります。

今後、リンクウェルの仲間として
どんな人材が必要だと感じていますか?

岡野:医療のDX支援というまだまだ新しい取り組みをどうやって前進させていくかということに向き合って、スタンダードが構築されていない新しい未来に挑戦できることにやりがいを感じています。また、様々な職種のメンバーとともに強いチームワークとスピード感をもってサービスを形にしていくことも刺激的です。これらの経験を「面白い!」と感じる方に興味を持っていただけたら嬉しいです。

原:今後は会社として、ユーザーさんに更に洗練された価値を提供していくフェーズなので、そこに関わっていきたい、手掛けたいというモチベーション、また熱量の高さは必須だなと思っています。チャレンジには障害や障壁がつきもの。それをいとわずに目的に進もうとする粘り強さは、どういう職種でも持っていてほしいと思います。

岡野:エンジニアの場合、何かしらみなさん技術的な強みを持っていると思うので、それをどう活かしてチャレンジしていきたいかをお伺いしたいです。ぜひ、面接で意見交換をしたいと思います。

原:プロダクトマネージャーの場合は、少数精鋭のチームの矢面に立つので、自分でプレイングしながら価値を届けることが好きな方にいらしてほしいなと思っています。エンジニアやデザイナー、事業のいずれかの領域での経験があり、プロダクト全体をカバーしたいという熱量で、自ら意思をもって社内外のメンバーとコミュニケーションを図ることを楽しめる方がいいですね。リンクウェルでは、自身が意思決定をして、打席に立てる場数は圧倒的に多いです。プロダクトマネージャーとして自己成長したい人にとって、この環境は稀有だと思います。

合計4回にわたって、未来を見据えた上で、
リンクウェルの提供しているものや、
メンバーに求めるものについて、
お聞かせいただきました。
原さん、岡野さん、ありがとうございました。